次の本番に向け本格的に練習始まりました!


FWO活動日記♪

最近は11月3日(日)に開催される東京都高等学校文化祭音楽部門地区大会に向けてパート練習と同じリズムやメロディーを吹く楽器同士で行うセクション練習を交えて練習しています。
パート練習やセクション練習や合奏の時間などでいままで発言があまり出来ていなかった一年生も積極的に発言が出来るようになり、練習のクオリティーが向上してきました音譜
今後はいまより更に上へとFWOのLevelをあげていきたいと思います。

それではパート紹介をしたいと思います。
今週は…FWO一の盛り上げ上手で、個性派揃いなパーカッションパートの練習内容を紹介します(・∀・)/
パーカッションパートの練習内容
パーカッションパートは円になるように並び、お互いに見渡せるようにしてメトロノームだけでなくお互いにアンサンブルをして合わせることを意識して練習しています。
まず、メトロノームに合わせて基本となる様々なパターンのリズムを叩き分けてお互いに指摘し合っています。
次にパラディドルです。
これはシングルストロークとダブルストロークを組み合わせて行う練習をします。
次にアクセント移動です。
これはアクセントの場所を変えて叩く練習です。
次にスタッカートとテヌートの叩き分けや音の長さを変えて叩く練習をします。
次に教則本に載っているフレーズを練習をし、ダブルストロークの練習をし、曲の練習に入ります。

晴れパートからの一言晴れ
私達は練習において、お互いの演奏を聴き合うことを常に意識しています。そうすることでリズムを正確に刻み、アンサンブルに色付けをするためです。
FWOの演奏をお聴きになる機会がありましたら、是非パーカッションのリズミカルな演奏に耳を傾けてみてください。